区分 |
論文タイトル |
著者名 |
学会誌 掲載ページ |
論文ダウ ンロード |
寄稿 |
韓国語学習者を対象とした口語コーパスの対話行為注釈 ―韓国人と外国人の対話行為分析を中心に― |
李 東恩 |
7-19 |
|
寄稿 |
各国の「民主市民教育」実施の一考察―韓国との比較のために― |
金 世徳 |
20-43 |
|
研究 |
日本人韓国語学習者の作文における分かち書きの誤用に関する一考察 |
金 珉秀 |
45-72 |
|
研究 |
グローバル人材の育成を目指した協同学習の試み ―日本人大学生と韓国人留学生を対象に― |
金 銀珠 |
73-88 |
|
研究 |
Analysis of Listening Acquisition Patterns in Korean-Language Learners: Beginning and Intermediate Learners |
Kim Haejin and Kim Euijin |
89-104 |
|
研究 |
일본인 학습자를 위한 ‘-었었-’의 맥락적 의미 배열 |
마에무라 카즈아키 |
105-125 |
|
研究 |
日本の大学における第2外国語としての韓国語教育の位相と現況 ―愛知学院大学の必修科目を事例として― |
文 嬉眞・金 美淑 |
126-149 |
 |
研究 |
日本の韓国語優秀学習者の学習ストラテジー―韓国語弁論大会参加者の事例を中心に― |
白 姫恩 |
150-167 |
|
研究 |
グループ活動による学習者中心の韓国語学習の試み ―ステーション学習法の事例から― |
沈 智炫 |
168-182 |
|
研究 |
학문 목적 한국어 듣기 수업의 교수 방안 연구 ―대학 강의 듣기 역량 강화를 중심으로― |
呉 文慶 |
183-203 |
|
研究 |
日本のハングル学校教師の課題に関する一考察 |
李 銀淑 |
204-220 |
|
研究 |
家族滞在型在日韓国人の子どもに対する言語教育 |
李 廷 |
221-257 |
 |
研究 |
한일 한자어의 대조고찰―‘한자어+후행요소’를 중심으로― |
趙 恵真 |
258-274 |
 |
研究 |
韓国語文章末の感情イントネーションの一考察―視覚と聴覚学習の比較― |
崔 壯源 |
275-283 |
 |
研究 |
意思疎通を目的とした発音教育の模索―語頭破裂音を対象に― |
平田 絵未 |
284-298 |
|